top of page

 

個人情報保護方針
株式会社FUJISAKI(以下当社)は、新聞販売・折込サービス・メール便宅配等の新聞販売関連事業、及び電子メール配信・ポータルサイト運営などのIT事業を行っております。当社のこれらの事業は、関係者(お客様、お取引先様及び従業員)との信頼の上に成り立っていると考えております。当社が事業活動においてお預かりする全ての個人情報をより厳正に取り扱うため、個人情報の保護に関する法律及びその他の規範を厳守し、役員及び従業員等が順守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、これを実践し、個人情報の適切な保護に努めます。

1、当社は、全ての事業で取扱う個人情報及び役員並びに従業員の個人情報に関して、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を順守するため、JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム要求事項に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用します。

2、当社は、事業遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用、及び提供を行います。
  取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。

3、当社は、前項の措置により取得した個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合には、十分な保護水準を満たした者を選定し、契約等により適切な措置を講じます。

4、当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等のリスクに対して、合理的な安全対策及び是正措置を講じます。

5、当社は、本人からの当該個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等の要請及び苦情や相談に対して遅滞なく対応します。

6、当社は、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善します。

【当社窓口】
担 当:個人情報相談窓口  営業サポート部
電 話:0256-62-2943 (受付時間:平日9時~17時)
メールアドレス:info@nic-tsubame.co.jp (受付時間:24時間・翌営業日対応)

制定日 2011年4月1日
最終改訂日 2016年3月1日
株式会社FUJISAKI
代表取締役 藤崎 滋人

個人情報保護理念

個人情報の取扱い

1、事業者の氏名または名称
  株式会社FUJISAKI

2、個人情報保護管理者
  尻江 和美 (shirie@nic-tsubame.co.jp)

3、個人情報の利用目的

4、個人情報に関するお問合せ
  当社は、お預かりする個人情報に関し、ご本人から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、開示等という)に関するご要請があれば、ご本人の確認をさせていただいた上で、速やかに対応します。また当社の個人情報の取扱いに関する苦情、ご質問、ご相談にも対応いたします。ただしデータの削除については、法的な保管義務に抵触する場合にはご希望に添えない場合があります。当社の個人情報に関するお問合せは、以下の窓口で承ります。お問合せの内容により必要な書類提出や質問へのご回答をお願いすることがあります。

【当社窓口】
担 当:個人情報相談窓口  営業サポート部
電 話:0256-62-2943 (受付時間:平日9時~17時)
メールアドレス:info@nic-tsubame.co.jp (受付時間:24時間・翌営業日対応)

HP:個人情報の取扱い(表) - シート1_page-0001.jpg

情報セキュリティ方針 (ISMS方針)

株式会社FUJISAKI(以下当社)は、新聞販売・折込サービス・メール便宅配等の新聞販売関連事業、及び電子メール配信・ポータルサイト運営などのIT事業を行っております。当社のこれらの事業は、関係者(お客様、お取引先様及び従業員)との信用取引の上に成り立っていると考えております。
当社は、お客様の信用に応え、信頼されるサービスを提供することを目的に、『情報セキュリティマニュアル』を定め、取扱う資産の適切な保護対策を実施します。この『情報セキュリティマニュアル』に沿って、『ISMS適用宣言書・ISMS管理規定』を確立し、導入、運用、監視、見直し、維持及び改善を行います。
当社の、役員を含むすべての従業者は、この目的を理解し『情報セキュリティマニュアル』ならびに、確立した『ISMS管理規定』を順守し、業務を遂行します。

1、情報セキュリティの組織目的と維持
  お客様から委託され取扱う資産の消失、盗難、不正使用、漏えいを防止することを、組織の目的とする。情報セキュリティとして、お客様から委託された取扱う資産、当社が取得したた個人情報及び当社が保有する資産の機密性、完全性、可用性を確保し維持する。

2、適用範囲
  当社で行う全ての業務を『情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)』の対象とします。
   新聞販売に付随する業務
   折込広告サービスに付随する業務
   メール便等のポスティングに付随する業務
   電子メールの配信に付随する業務
   Webポータルサイト運営に付随する業務

3、経営者の責任
  経営者は、情報セキュリティ方針、及び情報セキュリティマニュアルの目的を定め「情報セキュリティ事務局ならびに管理責任者」(以下ISMS事務局・ISMS管理責任者)を任命する。
  経営者は、ISMS管理責任者が行なう、情報セキュリティ活動に必要な経営資源を提供する。
  経営者は、リスクアセスメントの枠組み、リスク受容基準、及びリスクの受容可能レベルを決め、リスクアセスメントの結果、残留リスク、管理策の採否結果、及び構築された『ISMS管理規定』を推進するセキュリティ計画を承認し決定する。
  また定期的な内部監査、マネジメントレビューを通して、採用した『ISMS管理規定』の有効性、及び改善された事象の有効性を評価する。リスクアセスメントの結果、『情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)』の、この基本方針を見直しISMSの継続的な改善を実施する。

4、管理者の義務
 ISMS管理責任者は、ISMS事務局と共にISMSを確立し、導入、運用、監視、見直し、維持及び改善を図る。
5、資産の特定とリスクアセスメント及び管理策の選択
  ISMS管理責任者は、事業上取扱う個人情報や企業機密情報とその管理責任者を特定する。特定した資産に対して、当社の事業規模や事業内容に見合ったリスクアセスメント方法を定め、資産の保護の為に合理的で適切な管理策を選択する。
  経営者及びISMS管理責任者は、リスクアセスメントの結果、リスクアセスメント方法やこれらの基準・水準を組織や事業、技術、社会などの環境変化に応じて見直す。

6、個人情報保護
  当社が取り扱う個人情報を保護する為の管理策を実施するとともに、本人が持つ「自己の個人情報をコントロールする権利」の考え方を尊重し、法律や省庁の指針及び規範に則り、本人が持つ個人情報の利用目的の特定と公表・通知、法令と利用目的に限定した取得、利用・提供を行う。また、個人情報に関する苦情に対応すると共に、開示等が必要な保有個人データについての開示等の対応を行う。

7、法令順守
  業務上に関する法令を明確にし、かつ契約上のセキュリティ義務を順守する。

8、従事者の義務
  役員や契約社員を含むすべての従事者は「ISMS方針」およびISMS文書を遵守する。違反した場合、当社の就業規則に則り懲戒処分を適用する。

9、教育
  経営者の指示のもと、ISMS管理責任者は、情報セキュリティに関する教育及び訓練を実施する。

制定日 2011年4月1日
最終改訂日 2016年3月1日
株式会社FUJISAKI
代表取締役 藤崎 滋人

bottom of page